意外に見逃しがちな防災対策~火災警報器の取り付け・耐震金具の取り付けなど身近なところから~

意外に見逃しがちな防災対策~火災警報器の取り付け・耐震金具の取り付けなど身近なところから~

近年、異常気象による災害や地震、火事などの被害が増えているように思います。建築のプロによる耐震診断や耐震補強などを行っても、それだけで安全とはいえません。
そこで今回は自分で手軽にできる防災対策についてご紹介したいと思います。

自分でできる防災対策にはどんなものがあるの?

住まいの防災対策には、大掛かりなリフォームをしなくても簡単に自分で取り付けできる便利な商品が販売されていますので、それらを使うと便利です。
まずはひとつずつ見ていきましょう。

耐震金具、耐震ロック

建物に耐震性能があっても大きな地震が発生すると、家の中では様々なものが予期せぬ被害をもたらします。本棚やタンスが倒れて人が下敷きになってしまうケースも少なくありません。
また避難しようとした時に、倒れた家具が逃げ道をふさいでしまうこともあります。大きな家具類は、動いて転倒しないように固定しておきましょう。

大型の家具は、ホームセンターなどで売っている「転倒防止金具」で天井や壁に固定することができます。
突っ張り棒やビスや釘で固定するものまで様々な商品が売られていますので、良く比較して自分の家にあったものを選んでください。

ただし下地が入っている部分にしっかりと固定することが必要です。
下地のない天井や壁の石膏ボードに固定しても、大きな力が加わると石膏ボードごと壊れてしまうことがあります。
石膏ボードに針を突き刺して下地を探す道具も転倒防止金具といっしょに購入すると良いでしょう。

またテレビやピアノなども、大きな地震があると人を傷つける凶器になります。
ピアノ用の固定金具やテレビ専用の転倒防止金具、耐震粘着マットなどもホームセンターやインターネットで購入できますので、上手に利用したいものです。

そして家具の転倒防止対策をしても、食器棚や本棚の開き戸が開いて中の物が勢いよく飛び出してくる危険があります。
食器棚の中のお皿やガラス製品が床に落ちて割れると、破片が一面に散らばってしまって非常に危険です。
揺れを感知して扉をロックする耐震ロックなども、飛び出し防止対策として併せて行うようにしましょう。

飛散防止フィルム

地震で割れてしまうのはお皿やガラスの食器だけではありません。
アルミサッシや食器棚の扉のガラスが割れてしまうこともあります。
飛散防止用フィルムでガラスにも地震対策をしておきましょう。ガラスに上手に貼るのには少々コツがいりますが、やっておくといざという時に安心です。

電源遮断器

大地震発生時には、通電火災による二次災害も心配です。
こんな時に便利なのが家庭用電源遮断器です。
取り付けはブレーカースイッチにヒモが付いたボールを取り付け、設置台の上にボールを乗せておくだけ。
地震が発生すると台の上からボールが落下し、スイッチが引っ張られて通電を遮断する簡単な仕組みですが、これだけでも効果は抜群です。

住宅用火災警報器

家の中の防災対策は地震対策ばかりではありません。火災対策もしっかりと行っておきたいものです。

2006年6月の改正消防法の施行により、全ての住宅に住宅用火災警報器の設置が義務付けられました。
住宅の寝室と階段、台所に設置義務があります。
(台所については義務とする市町村と推奨とする市町村がありますが、台所にも設置しておいた方が良いでしょう。)
火災警報器には早く火災に気付いて逃げ遅れをなくす、早期に消火を行い被害を最小限にするなどの役割があります。
2006年より前に新築された住宅では設置されていないことが多いので、まだ設置が済んでいない場合は早めに設置しておきましょう。

住宅用火災警報器は販売されているもののほとんどが電池式で、設置するのに資格も特別な技術もいりません。
誰でも簡単に取り付けすることができます。
また使用環境によって多少の違いがありますが、ほぼ10年間電池交換は不要です。
ただし、設置場所や機種に関する細かな規定がありますので、説明書をよく読んで取り付けを行うようにしてください。
設置の方法を間違うと十分な効果が得られないので要注意です。

トラッキング対策器具

火災警報器を設置しても火事を防ぐことはできません。
火事を防ぐものとして様々なトラッキング対策器具があります。
トラッキングとはコンセントにプラグを長時間差し込んだままにしておいた場合に、コンセントとプラグの間にホコリがたまり、たまったホコリが湿気を帯びて通電している電気で発火する恐ろしい現象です。
電源がOFFになっていてもコンセントにプラグがささっているだけで発生します。

こうしたトラッキング火災を予防する商品も販売されています。
プラグ本体と差し込み刃の根元の両方を覆い、ホコリや湿気からガードするプラグ安全カバーや、普段使用しないコンセントの差込口にフタをしてホコリや異物の侵入をブロックするコンセントキャップなどがあります。どれも簡単に取り付けできるので、ぜひお奨めしたいものです。

以上、自分でできる防災対策についていろいろと見てきましたが、お年寄りや身体の不自由な方だけのご家庭では、ご自身で設置することが非常に難しいと思います。
資材や道具を揃えるだけでも大変です。
そんな場合には、住まいのリフォーム(修繕)や修理に併せて専門業者に依頼するようにすると良いでしょう。
商品の選定から購入、取り付けまで全て行ってもらえます。

防災対策商品は次々と新商品が出ています。たまにホームセンターをのぞいてみるのも楽しいかもしれませんね。何より防災意識が高まるのが一番の収穫でしょう。

蛇口の水漏れや温水洗浄便座、ビルトインコンロ、給湯器、エアコンなど、住宅設備の取付・交換はロイサポートにおまかせください。ロイヤルホームセンターの専任スタッフによる「安心・短時間・高品質」のプチリフォーム!

現場調査・お見積りは無料です。

ロイサポートについて詳細はこちら>>

現場調査、お見積、出張料無料